1年無料の楽天モバイルにSoftbankから端末持ち込み失敗

Softbankの機種Xperia XZ1を楽天モバイル UN-LIMITED(アンリミテッド)のSIMのみコースで契約したが繋がらなかった。原因を調べてどうなったか?の話

楽天モバイル1年無料コースに3月予約(仮契約)

Softbank、ソニーのXperiaがそれまで使っていた機種です

  • 速度問題なし
  • バッテリー問題なし
  • ヒビ、キズ等なし

とてもきれいな状態でした

このまま楽天モバイルで使う予定で、さて4月半ばにSIMが届き、入れてみると

アンテナが全く立ちません。使えませんでした…。

店舗に行ってもその場では分からなくて自力で原因を調べました。

楽天はアプリからチャットサポートも受けられるようにあってますが、全然繋がりません。店舗に行くほうが早いです。

4月、楽天のSIMを入れても受信できない

私の住まいは大阪郊外。

楽天モバイルエリアではありません。

楽天モバイルは楽天エリア外はauの回線を借りています

私の使っていたスマートフォンはソフトバンク

楽天が借りているau回線を、私のソフトバンクスマホでは受信できなかったのです

※車で市内の楽天エリアまで行くと使うことが出来ましたが、エリア外になるとまたアンテナが立ちません。そんな現用が起こっているなら、原因はBand18が受信できないからだと思います。

各携帯会社で使っている周波数は違う

docomo、au、ソフトバンク、楽天、それぞれ使っている周波数が異なります。

周波数はBand1、Band3、Band21などと呼ばれています。

docomo

  • Band1 主力回線(都心のみで狭い)
  • Band3
  • Band19 遅いが広域で田舎対応
  • Band21(補助)
  • Band28
  • Band42(高速通信)

au

  • Band1 主力
  • Band3
  • Band11
  • Band18 広域
  • Band26
  • Band41(高速)
  • Band42(高速)

Softbank

  • Band1 主力
  • Band3
  • Band8 主力
  • Band11 
  • Band28
  • Band41
  • Band42(高速)

楽天モバイル

  • Band3 都心部のみこれだけ
  • Band18 auに借りてる回線

楽天モバイルで使うにはauに借りているBand18が受信できなければ、ほぼ役に立ちません

私の持ち込んだ、SoftbankのエクスペリアはauのBand18に非対応だったので使えなかったとういうわけです

同じエクスペリアでもおそらくauからの持ち込もの場合は使えます。

SIMフリーフォンの持ち込みでも楽天モバイルは使えない場合も

用意したスマホが、楽天モバイルが借りているauのBand18を受信できないと楽天モバイルでは使えません。

アマゾン等で販売されているSIMフリーなら大丈夫だろうか?

これがそうでもありません。

★auのBand18というのは非対応の機種が多いのです!★

アマゾンで人気のSIMフリーフォン、ファーウェイでも、受信できない機種は少なからずあります。

↓人気のアマゾンSIMフリーフォン一覧です。

↑一万円程度の格安スマホから、アクオスなど普通のものもあります

↓こちらは息子の、SIMフリーフォンで今人気の「HUAWEI P30 Lite」。

↑アマゾンでポチって息子がYモバイルで使用中ですが、これも楽天モバイルには非対応でした。

↓Amazonの商品説明のところの通信方式を見るとわかります。

写真メモ を表示しています
アマゾン購入のファーウェイP30 LITE 楽天モバイル非対応

ソフトバンクの夫のXperia1もBand18には非対応で楽天モバイルでは使えません。

↓ソフトバンクのソニー Xperia1の対応表です。

ソフトバンクのXperia1バンド対応表の一部

表の出典 ソフトバンクモバイル ソニーXperia1

楽天モバイルに乗り換えるなら、楽天モバイルの対応機種表に載っているか、購入するのがおすすめです

↓楽天モバイル対応一覧表

結局OPPOを楽天で購入

結局Xperiaを使う予定がだめになり、楽天で

「OPPO Reno A 128GB ブルー」というのを購入しました

まあ、一年間無料。

月2000円の他社格安契約だとしても、20,000円以上浮きます。

機種代無料コースだと思うことにしました。

私のXperiaは、今はサブ機として使っています

次回は、楽天のOPPO RenoA 128GB のスマホ商品レビューを書きます。

↑購入したのはこの機種ですが、楽天モバイル加入と同時に買うとかなり安いです

↓この中で、ギャラクシーの安いモデルA7はひどいと評判悪いです。

↑HUAWEI nova 5T はすごくいいらしいです

以前私もHUAWEI を使ったことがありますが、値段から思えないほど使い勝手がよく、操作性も抜群でした。

今も息子が使っていますがかなりいいと言ってます

私のoppoスマホレビューは次回で。

20020/06/01 OPPO Reno A のレビューの記事書きました!

↓こちらからどうぞ

ゲームは息子に手伝ってもらいました。

今の所問題なく使えていますが、楽天モバイルに向いてる人、向いてない人についても書いてます。

2020/06/01現在ですが、楽天miniが1円で手に入ります。(事務手数料3300円)

激混みだそうで、できるなら楽天モバイルの店舗に行って、店員さんと一緒に手続きしたほうが安心かなと思います。

※期間限定&数量制限ありなので、残っていれば

↓コチラで販売されてると思いますよ

↑売り切れていたらすみません。

その他、楽天モバイルで気になることを記事にしていきます。

カテゴリーボタンから一覧でどうぞ。

記事を後で読み直すように保存したい。

↓記事をLINEやツイッター、DMで誰かに送りたい。
そんな場合は下のボタンを押すだけで、記事タイトルとURLがコピーされます。

記事のタイトルとURLをコピー


ボタンを押したら使うアプリを起こして貼り付けて送信するだけです。
見せたい方に送信してみてくださいね

記事を後で読み直すように保存したい。

↓記事をLINEやツイッター、DMで誰かに送りたい。

そんな場合は下のボタンを押すだけで、記事タイトルとURLがコピーされます。

記事のタイトルとURLをコピー


ボタンを押したら使うアプリを起こして貼り付けて送信するだけです。

見せたい方に送信してみてくださいね

楽天モバイル
mama50aroundをフォローする
アラフィフ主婦のNEWS
タイトルとURLをコピーしました