ネットフリックスの無料動画-家族の感想

不登校でゲームと動画視聴ばかりの次男のイラスト
前に不登校の息子の記事を書いたのですが、ネットフリックスを今もまだ契約し続けています。

不登校の原因は不明ですが、次男は被害妄想というか、何も誰からも悪口を言われてなくても悪い方に解釈する癖があり、ストレスが貯まりすぎたのかなと思っています。

最初に比べると幾分落ち着きましたが、まだメンタルがちょっと不安定ですぐに切れて暴力をふるいそうな危うい感じがたまにあります。

ゲームをして負けたりマナー違反を見つけたりしたら怒り狂ってゲームが写っているテレビ画面に大声で怒鳴り続けます。

そのせいで喉が枯れている日もあるほどです。

怒鳴りまくっている息子は見ていて辛い。

その息子もネットフリックスでアニメを見ているときはおとなしいです。

ほんとにホッとしますね。

あとネットフリックスは夫もよく見ています。

海外ドラマや海外のドキュメンタリーが好き。

その二人、常に文句を言っている次男の文句と、夫の感想を今回はまとめます。

海外ドラマ・映画が豊富

海外ドラマの種類が多いです。

今月(2018.8)はプリズンブレイクを見ていました。

一度4シーズンまで二人で見たのですが、二回目でも面白いですね。

8月31日現在ですが、映画も多数あります。

「taxi4」「ワイルド・スピード」(次男が好き)、「ハンコック」など。

ジャッキーチェンの作品もあり、「プロジェクトA」は不登校次男も笑ってみていました!

日本のものでは
「この世界の片隅に」、「ワンピース」や「ドラゴンボール」「Zガンダム」「銀魂」なども。

子供が楽しめる映画もあります。

オリジナル作品が秀逸

アメリカで、NETFLIXのオリジナル作品が2018年のエミー賞112部門ノミネートされているそうです。

もうテレビの時代は終わりに近づき、動画視聴サービスが覇権を握りそうですね。

評判が良いので、私達もオリジナルのドラマ「ロスト・イン・スペース」を視聴。

オリジナル作品の評判がいいということで見始めました。

ロスト・イン・スペースは、1960年台に放送されたアメリカの「宇宙家族ロビンソン」のという人気ドラマのリメイク。

内容はSFアドベンチャーを通じて家族愛を語るドラマですね。

この映像がとても良くできていました。

オリジナル!?映像的に信じられない出来栄え!

という家族の感想です。

ただ、人間ドラマとしては人物の描き方が短絡的でちょっと薄いかなとも思いました。

もともと私は海外の小説が好きで、マイケル・クライトン(ジュラシックパーク原作)やスティーブン・キング、トマス・ハリス、ダニエル・キイス、J・K・ローリングなど多数の本を読んできました。

もちろん映画も海外ドラマも大好き。

夫は小説は読みませんが海外の映画・ドラマ・ドキュメント好き。

ネットフリックスは私達にはうってつけな感じですね。

人気アニメもそこそこにある

「斉木楠雄のΨ難」を次男は最初好んでみていました。

流石に学校に行かずずっとアニメを見ているので、すぐに見終わり次から次へとかなり多くを視聴していましたね。

好きになったのは「オーバーロード」みたいです。

その他「魔法科高校の劣等生」「Re:ゼロから始める異世界生活」「食戟のソーマ」「七つの大罪」「進撃の巨人」「東京喰種」「涼宮ハルヒの憂鬱」など多数です。

ただ、この記事を書いているのは2018.08.31。

それ以降、視聴できなくなる作品もありますし、また新たに視聴できるようになる作品も出てきます。

NETFLIXの更新は頻繁です。

更新の情報は

ネットフリークスで確認できます。

(※↑こちらは非公式なので、気になる作品は必ず公式サイトでご確認願います。)

オリジナルアニメのできがいい

「A.I.C.O. Incarnation」という全12話のオリジナルアニメを見ました。

なかなかの出来です。

息子もアニメ好きですが、

私も小学生で流行る前からガンダムの大ファン、またナウシカは原作を読んでいて、映画の展開にびっくりしたり、攻殻機動隊、アキラ、うる星やつら、ドラゴンボール、なども見てきてかなりのアニメ好きで漫画好き。

そんな大人が見てもオリジナル作品でこのクオリティはなかなかだと思います。

敵が薄っぺらいのと、設定が甘いのが少し気になりましたが最後まで見ることは出来ました。

子供なら全然問題ないと思います。

他に、今気になっているオリジナルアニメは

「B: The Beginning[ビーザビギニング]」という作品。

オリジナルのクオリティもなかなかです。

日本のコンテンツは少なめ。

と不登校次男が言っています。

アニマックスに変えてほしい。

今放送しているのが見たい。

だそうです。

私は結構多いと思ったのですが・・・。

月額料について

2018年8月23日から値上がりしました。

ベーシック 650円 → 800円

スタンダード 950円 → 1,200円

プレミアム 1,450円 → 1,800円

妥当なところだと思います。

PS4版で契約しています。

ベーシックで1アカウントでもPC、スマホ、PS4などで見ることができます。

ベーシックコースでは同時視聴はできませんが、次男はps4でみたり、機嫌が悪い時はスマホで部屋に閉じこもってみたりと使い分けています。

スタンダードなら、同時視聴 2つ

プレミアムなら 4つの端末で同時視聴できます。

家族全員が別々で見たいならプレミアムコースですが、スタンダードコースでも十分ではないかなと思います。

私からしたら本当にコンテンツは豊富です。

でももう次男は全部見た!動画視聴をネットフリックスからアニマックスに変えて!と言ってます。

アニマックスはやっぱりちょっと・・・

今度はhuluかU-NEXTか・・・

最初検討した他のところになると思います。

最初に検討した時の記事は

↓こちら。

不登校次男のためのps4限定動画視聴サービスから選ぶ

↑特にPS4ではなくても価格、サービスは変わりません。

ただ、次男はゲーム時間がとても多いので、同じPS4で動画視聴できたらふとそちらに気が向くかなと思って限定で探しました。

もちろんできれば学校へ復帰してほしいとは思いますが、お医者さんにかかっていて、学校については触れないように指示されています。

不登校児の扱いは本当に難しいです。

また6月中頃から不登校で当時はメンタルがとても不安定でした。

一日中イライラして、すぐに怒鳴り散らしてました。

夏休みに入り少しずつ落ち着いていたのですが、また2学期になった途端不機嫌に。

みんなが学校へ行っていること、自分が行けてないことがストレスのようです。

ゲームをしていても、二学期に入った途端画面に向かって怒鳴っています。

ですがアニメを見ている時間は平和。

ライトノベルも読むのですが、すぐに読み終わってしまいます。

次男がアニメとライトノベルを見ているときは怒鳴り声が聞こえないので幸せです。

いつ安定するのか不安な毎日です。

がんばります。

記事を後で読み直すように保存したい。

↓記事をLINEやツイッター、DMで誰かに送りたい。
そんな場合は下のボタンを押すだけで、記事タイトルとURLがコピーされます。

記事のタイトルとURLをコピー


ボタンを押したら使うアプリを起こして貼り付けて送信するだけです。
見せたい方に送信してみてくださいね

記事を後で読み直すように保存したい。

↓記事をLINEやツイッター、DMで誰かに送りたい。

そんな場合は下のボタンを押すだけで、記事タイトルとURLがコピーされます。

記事のタイトルとURLをコピー


ボタンを押したら使うアプリを起こして貼り付けて送信するだけです。

見せたい方に送信してみてくださいね

動画配信サービス
mama50aroundをフォローする
アラフィフ主婦のNEWS
タイトルとURLをコピーしました