コストコのパンで今一番よく買うのはディナーロールではありません。
コストコの私がよくパンを紹介しいきます
有機食パン(オーガニックパン)4斤 入り

カット済みの2本のオーガニックパンが入っています。
1本17枚程度(端っこの薄い部分とかで違ってくるかも)。
1枚で6枚切りの食パン一枚分ぐらいの食べごたえがあります。
4斤 828円(税込み)となれば高いかもしれないですが、
食パン140円(税込み)で6枚切りと単価を比べるとほぼ変わらない。
普通の食パン 税込 140円 6枚切り
1枚あたり 23.3円
コストコ オーガニックパン 税込 828円
1枚あたり 24.35円
栄養価は圧倒的にコストコのオーガニックパンのほうが色々含まれているでしょう。
アマニ、白ごま、ライ小麦など、かなりたくさん原材料名のところに書かれています。
オーガニックパンの食べ方
ディップを塗るときに気泡の穴にたくさんはいるのでたっぷり塗ることが出来ます
- クリームチーズ&ブルーベリージャム
- ベーコンエッグのせ
- ハムとチーズのせ
- シュガートースト
- ピーナッツバター
などを塗って食べています
個人的にはクリームチーズとブルーベリージャムが好き
日持ちがすごい
購入したのが6/7、賞味期限が15日でした。
買ってから8日間もつってことですね。
家では半分近くは冷凍せずそのままで食ます。
半分は一枚ずつラップにくるんで冷凍します。

薄いので、トースターで焼けば普通に中まで温かく食べることが出来ますよ。
表面に色がつくくらいまでカリッと焼いたほうが家族は好み。
コストコのミニフランスパンもおすすめ
後コストコの小さいフランスパン、メニセーズプチパン24個入り、
6つはいった縦長の袋が4本のセット品が美味しいです。

1ヶ月ほど常温で保存できる
買う時期にもよりますが、少なくとも2週間は常温で持つと思います。
タイミングが合えば1ヶ月。
水分がかなり抜いてあって固いですが美味しい。
オーブンって書いてありますが、予熱とか面倒なのでうちはトースターで焼いてます。
※うちのは温度調整ができる日立のコンベクションオーブントースターです。
↓持っているのはこれ
昔からトースターは温度調整ができるタイプを買い続けています。
オーブンって予熱が長く、結局面倒であまり使わないのですが
トースタータイプだとすぐ加熱できてとても便利!イチオシです。
クッキーなども気軽に焼けますよ
もう購入したのは随分前なので、今は違うものが人気だと思います。
各↓ショッピングモールのオーブンランキングを見ると今の売れ筋がわかると思います。
↑楽天とAmazonのランキング。
コンベクションオーブントースターに、水でビチャビチャにしたパンを11分ほど約だけです。
時間はかなり長いですが、薄く茶色い色が付く程度で焦げません。
写真撮ってなくてすみません。今度買ったら追加しときます。
パンはかなり固く私は一つでも満足。
6個なので、夫、長男は2個ずつ食べます。私が1個。次男も朝は食べないので1個だけです。
間には卵やソーセージなどを挟んだり、あとメープルシロップなどを塗っても美味しい。
長男は固いのが好みではないのでコーンスープに浸して食べるのが多いですね。
私・夫・次男はこの固いのが好き。
コストコマフィンも朝食にしたりも
パンじゃないですが、12個798円の巨大コストコマフィンもたまに買います。
これはもうどなたもレビューし尽くしていると思うのですが、コストコのマフィンはお買い得です。
私はブルーベリーとバナナが美味しいと思いますが、子供はチョコが好き。
こちらも4等分して一つずつラップし冷凍します。
おやつにもいいですよ。
私はこちらもトースターで温めて表面をサクッとさせるのが好き。
どっしりと甘さもあるので更にホイップクリームとかはちょっと重すぎて私は無理です。
パン・オ・ショコラは食べすぎるので買わない
コストコに行き始めた頃はよく買ったパン・オ・ショコラ。
生地にチョコチップが入ったもので定番品です。
サイズも手頃で、おやつに朝食に間食に食べすぎてしまいます。
家族全員。
美味しくて夕飯後でも食べてしまう・・・。
すごい勢いで毎回減るのでもったいなくて、あと太るので買わなくなってしまいました。
コーヒーに合いますよ。
そのほかホテルブレッド、クロワッサンなど、まあ色々買いましたが、リピートは一番最初に紹介したオーガニックパンが今は多いです。
飽きてきたらまた違うのになるでしょう。
かなり頻繁に行くので、またどんどんレビューしていきますね。
最後に常温で長期間保存ができるパンは楽天などのショッピングモールでも購入できるのですが、コストコより日本人の口に合うと思うので紹介します
常温保存できる他のお店のパンを紹介
楽天でも1ヶ月は常温保存できるパンが販売されています。
■楽天おためしセット(7種類19個入)送料無料
↓2500円です(2020/06/25現在)

私はコストコの上で紹介した一部のパンは常温保存期間が長いから購入しているのもあります。
パンは冷凍できますが、かさばるので他のものが入れられなくなりますよね。
我が家は朝はパンなので常温保存が長いと頻繁に買う必要もなく、冷凍庫も圧迫されない。
コロナで買い物回数を控えるようにしているときも大活躍してくれました。
ただ味が単調。
その点日本のパンは色々味を楽しめて飽きないです。
長期保存可能なパンを販売しているお店は
↓こちら
↑クロワッサン、デニッシュ、ワッフル、メロンパンなど色んな種類があります。
↓Amazonにもロングライフパンがあります
普通のパンですが賞味期限が長いので高齢者の方にも人気。
コストコについての記事はカテゴリーからどうぞ。
1ヶ月~の長期保存保存ができるなんてすごい技術ですよね。
また良いパンを見つけたらブログで紹介しますね。
追記:2021.06.07 小型冷凍庫を買いました!
最高です。コロナで引きこもらないといけなくなってもいいように、たくさん冷凍しています。
ここで紹介したパンはもちろん、他に食パンに具を載せて冷凍したり、お好み焼きや冷凍チャーハン、おにぎりなど色々常備できるようになりました。
狭いマンションなので置く場所も悩みましたがなんとか…。
よかったら読んでみてくださいね。