7月、アイリス小型冷凍庫は-18度で外気28度。その差40度以上!2ヶ月放置した霜取り開始

アイリス60l小型冷凍庫の上部に霜がついている画像

うちのサブで使っている60L小型冷凍庫は19800円(peypey祭りだったので実質はもっと安い)。

この価格でもちろん霜取りの機能はありません。

前回の霜取りは5月の半ば、今日は7月半ばでどれぐらい霜がついているか?

霜取りの時間は?今後の間隔はどうする?そんな話です。

※使い勝手、容量、冷え具合などはその他の記事で書いています。

冷凍庫関係の記事は↓こちら

夏なので霜が以前よりたくさんついていた

2月に購入、前回の霜取りは5月。ですから3ヶ月の放置でした。

今回はその5月から今日の7月と2ヶ月しか間を空けていません。

ですが、前回の3ヶ月の放置より今回の2ヶ月放置のほうがたくさんの霜がついていました!

今回は6月の梅雨を挟んでいます。

蒸し暑く湿度も高い部屋の中、開けた瞬間に冷気が大量に外に漏れているのを足元で感じました。

そして、その中には6月の湿気た熱い空気が入り込んでいく。

ネットでは夏場は月一に霜取りをしたほうがいいとの説もあったんですが、流石に月一は面倒すぎます。

まずは60L冷凍庫の中のものを通常使い500lの冷凍室へ

夏場なのでアイスクリーム、アイスコーヒー豆、チューペットなど冷たいものをたくさん入れていました。

また冷凍餃子、冷凍炒飯、冷凍お好み焼きなど、非常食も入れていました。

更にいつもの通りコストコのマスカルポーネパン(ディナーロールよりおすすめ!)、オーガニックパンなどが常駐しています。

それの大部分を少しずつ消費し減らしていくのに1週間かかります。

↓コストコのおすすめ商品記事はこちら

その調整もあるので、前回の霜取りから2ヶ月開いたのですが頑張ったつもりです。

そして、下の写真ぐらいの霜が付きました。

我が家の冷凍庫の霜取り風景

冷凍食材を出したらコンセントを抜いて扇風機をセットし、霜取り開始

大きな塊がついていました。作業中は水がぼとぼと流れます。

霜取りの際は必ず電源を落として下さい

電気製品に水は大敵です!

今回はタオル4枚用意し、扇風機強で30分程度でした。

扇風機を当てはじめると直ぐに氷が溶けだし水滴がぼたぼた落ちてきます。

かなりの勢いですよ。

↓こちらがその撮影動画

床は洪水を防ぐため、雑巾をしいて、冷蔵庫の最下段にもタオルをに2枚敷きました。

1枚では足りませんでした。

氷は剥がれ落ちそうなものを強制的に剥がし、お皿に入れていきます。

溶けている間、最初は1枚だけタオルを入れていましたが、少し目を話している好きに完全にびしょ濡れ。

床にこぼれだす寸前でした。

あまり長時間目を離さないほうがいいと思います。

氷が溶けて庫内を拭き掃除したら、今度は乾燥。

庫内を乾かすのに時間がかかる

乾燥にも扇風機をずっと当て続けますが、夏でも2時間ぐらいはかかりました。

冷凍庫の中は細いコードが多数あるのですが、その隙間にたくさん水滴がついています。

扇風機を当ててもその隙間の水滴はなかなか乾きません。

そのまま冷凍庫の電源を入れると氷になってしまいます。

ですから完全に乾かすようにしています。

そうなると軽く2時間~3時間は見たほうがいいと思います。

乾いて電源を入れても、最低3時間は食材を入れない

冷凍庫の世界基準温度-18度を表すイメージ画像

完全に乾いたということは庫内は常温(外気温と同じ)です。

それを-18度まで下げる必要があります。

今は夏で、室内温度もクーラーを入れていて28度ほど。

※冷凍庫の温度は-18度が一般的な世界基準ですから、40度以上も下げなければいけません。

40度以上となると早々簡単には下がらないのは誰でも予想できますよね。

アイリスの説明書には3時間から6時間となっていて、私は今回は夏場ということもあり5時間後に冷凍食品を入れました。

霜取りをしないとどうなるのか?

取扱説明書には霜の分厚さが3mm-4mmになったら取り除いて下さい。

となっています。

その氷が分厚くなれば、冷却性能が落ちるため開閉後の庫内の温度がすぐに上がらず食品が傷んだり、また電気代が上昇していく可能性があります。

傷んだ食品を無理して食べてお腹を壊すこともあり得るでしょう。

また分厚く硬い氷を取ろうとして、ヘラなどで力任せに削り、庫内を傷つけ故障してしまうということもあり得ます。

放置して良いことはありません。

霜が付かないようにするにはどうすればいいのか?

開閉すると庫内に比べて温度も湿度も高い空気が入り込みます。

その内包された水分が冷却装置に触れると凍ってしまいます。

そのため、霜が付かないようにするには

○余計な開け締めをしない

○開けたらできるだけ早く閉める

この2点につきます。

家族にも徹底したほうがいいと思います。

ダラダラ中身をのぞいている家族はいませんか?

「開けたらすぐ閉めて!」これを家族に徹底周知です。

霜取りは面倒ですが、それ以上に我が家にとってはメリットが大きい冷凍庫です。

コストコや業務スーパーなどで安価な食材をまとめ買い、凍らせるようになって買い物の頻度も落ち家事も楽になりました。

霜取り以上のメリットがそこにあります。

我が家のものはセールの時を利用すれば税込みでも2万未満で購入できます。

↓我が家購入の設置写真、容量などの詳細はこちら

リビングに置いています。

開けるとき、パッキンが固く力がいるのですが、親指を上部のフレームで抑えつつ開けると片手で開け閉めできます。

コロナ時代の今、冷凍庫そのものの人気が上がっていますよ。

まずはレビューや人気商品を見てみて下さい

小型冷凍庫の人気ランキング

↑2021.07.21 我が家のと同じものが1位でした

Amazonの同日1位は145lタイプ。

夏は冷凍庫の需要が増えますね。

↑買ったのはこちらで。Paypayのキャンペーンのときでした。

それぞれセール期間があります。

私は、ほしいと思ったとき、一番安いところでいつも購入しています。

冷凍庫がある生活、おすすめですよ!

記事を後で読み直すように保存したい。

↓記事をLINEやツイッター、DMで誰かに送りたい。
そんな場合は下のボタンを押すだけで、記事タイトルとURLがコピーされます。

記事のタイトルとURLをコピー


ボタンを押したら使うアプリを起こして貼り付けて送信するだけです。
見せたい方に送信してみてくださいね

記事を後で読み直すように保存したい。

↓記事をLINEやツイッター、DMで誰かに送りたい。

そんな場合は下のボタンを押すだけで、記事タイトルとURLがコピーされます。

記事のタイトルとURLをコピー


ボタンを押したら使うアプリを起こして貼り付けて送信するだけです。

見せたい方に送信してみてくださいね

日記
mama50aroundをフォローする
アラフィフ主婦のNEWS
タイトルとURLをコピーしました