前回のでは生理が来なくなって2ヶ月以上で閉経間近?という記事だったのですが、あの記事をアップした次の日、来ました…。

そんなものですよね。
今回は40代後半から整理が乱れ、なんとなく閉経が近づいてきたかなと思っているそれまでの経緯です。
40代半ば
間隔が短くなっていった
生理の間隔が短くなっていきました。
そして量も増えて、血の塊がボコボコ落ちてくるように。
出産後の胎盤が出てくるような、気持ち悪感じです。

お股にそれをはさみながら、変な歩き方で必死でトイレに向かいます。
出血総量も多く昼用では1時間と持たず、夜用で2時間でナプキンが出血で重たくなり取り替えるほど。
周期も25日ぐらいで短い時は20日程度でまたきたり。
そのあたりから、立ちくらみやめまいが、動悸がひどくなり、歩いてても壁にぶつかるまでふらつくことも出てきてとうとう医者へ。
ひどい貧血だと分かりました。
過多出血で貧血の治療
この閉経前の時期は貧血を起こす女性が多いそうです。
私は医者に行った時、子宮筋腫がありそのせいで出血量が多いとわかりました。
「このまま放置すればいずれ心不全になる」
と言われ、即座に治療に。
サイトテックという薬を飲んだのですが薬が合わず、子宮から黄体ホルモンを出す避妊にも使われるミレーナを入れました。
当時はかなり貧血は改善!
それらの詳しい話は別の記事で書いています。
↑興味のある方はこちらからどうぞ。貧血ならミレーナがおすすめ!
薬でも、ミレーナでも出血はかなり減りました。
月経周期は普通にというか、ミレーナを入れている時は不正出血が多くよく解らなかったです。
ですが、ミレーナを抜くと同時に貧血は再開。
医者は「閉経は大抵50歳までだから、このまま頑張りましょう」と。
40代後半
逆に間隔が開くようになってきた
ミレーナを抜いてまた貧血の症状が出てきたのですが、コロナで病院へは行きたくなくて市販の増血薬でしのぎつつ過ごしていました。(サプリでは補いきれなかった)
そして48歳の後半辺りから、たまに1ヶ月飛ぶ事がでてきました。
飛ぶと言っても、月に一度PMSはあり、そのときに出血もあるのですが、おりもの程度しか量はなく、4日ほど続いて終わります。
その量が少ない回を一度挟んで次は大量にある、というような感じ。
49歳の後半の今は2ヶ月飛ぶことも出てきています。
2ヶ月飛んだ(かるいおりもののみ)後のせいだからか今回は量はかなり多かったです。
喉は渇くし、あまりの量にフラフラしていました。
塊も出ています。
でも、2ヶ月半も開いているので、長期間を考えての出血の量は40代なかばと比べると絶対少なくなっています。
今回は2ヶ月半なかったので。
これからいつ終わるか?
それはまだ分かりません。
医者からは

「ご両親や、祖母などから『いつ頃終わった?』と聞いてみてください。似ることがよくあります。」
と言われました。
私には参考になる人がすでにいないのでいつ終わるかわからないです。
閉経は生理が止まって1年でそう判定されるそうです。
私の場合はこれが最後であっても、後一年後ということですね。だとしたら閉経は50歳。
今後、また変化などがありましたらこちらに書き込みますね。
これが最後であってほしい。
記事は↓この過多月経貧血のカテゴリーで追加する予定です。
ではまた!